渋谷マッサージ鍼灸指圧院 楽 では、初めて担当させていただいたときにアンケートのご協力をお願いしております。当院のマッサージや店内等に関するお客様からいただいた全てのコメントをスタッフからのコメントも交えながら紹介しております。
これからも、より良いマッサージを提供できるよう、満足を超えた感動を与えられるよう、頑張っていきます。
渋谷マッサージ鍼灸指圧院T-one リラクージュ
住所 : 東京都渋谷区宇田川町12-7 エメラルドビル3F
電話 : 03-5458-5030
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いなぁと思っていたら
東北では大雪ですね!
東京でも最低気温は7.6度と冬並の気温
風邪をひかないように気をつけましょう!
しかし、今日は日差しが強かったので
薄着できてしまいました。
帰りが心配です。
さっき知ったのですが
女子マラソン凄いですね野口選手。
久々のレースで他を圧倒
相当の努力をしたのでしょう。
Qちゃんも五輪に向けて頑張って欲しいです。
オリンピックが楽しみになるように!
Qちゃんと同じ歳のコウジ。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
東北では大雪ですね!
東京でも最低気温は7.6度と冬並の気温
風邪をひかないように気をつけましょう!
しかし、今日は日差しが強かったので
薄着できてしまいました。
帰りが心配です。
さっき知ったのですが
女子マラソン凄いですね野口選手。
久々のレースで他を圧倒
相当の努力をしたのでしょう。
Qちゃんも五輪に向けて頑張って欲しいです。
オリンピックが楽しみになるように!
Qちゃんと同じ歳のコウジ。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
PR
衣替えに悩む気候で困っている「シン」です。
普段は、昼くらいから出勤なのですが今日は朝から出勤。
ビックリしました。
新聞の予想最高気温をみて服を選び家を出動!
寒い寒い。
家に戻って最低気温を見たらめちゃ寒い。
この時期は、日中の気温差がとてもあります。
帰りに寒くても仕事後で身体が温まっているせいかあまり気にならなかったのですが
朝の身体の温まってない時間帯のあの気温は、きつい。
患者さんの肩こりや腰痛・冷えを加速させるのもうなずけます。
みなさん、温度調節が出来る服装を心がけできれば少し厚着を意識して体調を管理してください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
普段は、昼くらいから出勤なのですが今日は朝から出勤。
ビックリしました。
新聞の予想最高気温をみて服を選び家を出動!
寒い寒い。
家に戻って最低気温を見たらめちゃ寒い。
この時期は、日中の気温差がとてもあります。
帰りに寒くても仕事後で身体が温まっているせいかあまり気にならなかったのですが
朝の身体の温まってない時間帯のあの気温は、きつい。
患者さんの肩こりや腰痛・冷えを加速させるのもうなずけます。
みなさん、温度調節が出来る服装を心がけできれば少し厚着を意識して体調を管理してください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
寒さの増す中、いかがお過ごしでしょうか?「シン」です。
今日は、医療についての話をしたいと思います。
医療は、日々進歩しています。
学校に行ってた時には、先生から「5年前の本は、参考程度にしかならない」と言われました。
これは、医療の発達は早く、5年経っていると新理論や過去の理論が間違っているケースが多いからです。
それにより新しい手術の術式や新薬が開発されています。
学校を卒業しても日々勉強ですね。
東洋医学の分野でも同じです。
昔の遺跡から文献が発掘されて新しい治療法や今まで謎だった文献が解読される事があります。
東洋医学の分野は、西洋医学と違ってメディアに取り上げられる事が少ないので大変です。
鍼灸業界のネットや雑誌をチェックしてアンテナをバリ3にしておかなくてはならないのです。
卒業して免許をとっても生涯勉強し、技術も上げていかないといけない。
とても魅力的な仕事です。成長し続けられるという事は。
常に患者さんに最良な治療やアドバイスができるようにしたいですね。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日は、医療についての話をしたいと思います。
医療は、日々進歩しています。
学校に行ってた時には、先生から「5年前の本は、参考程度にしかならない」と言われました。
これは、医療の発達は早く、5年経っていると新理論や過去の理論が間違っているケースが多いからです。
それにより新しい手術の術式や新薬が開発されています。
学校を卒業しても日々勉強ですね。
東洋医学の分野でも同じです。
昔の遺跡から文献が発掘されて新しい治療法や今まで謎だった文献が解読される事があります。
東洋医学の分野は、西洋医学と違ってメディアに取り上げられる事が少ないので大変です。
鍼灸業界のネットや雑誌をチェックしてアンテナをバリ3にしておかなくてはならないのです。
卒業して免許をとっても生涯勉強し、技術も上げていかないといけない。
とても魅力的な仕事です。成長し続けられるという事は。
常に患者さんに最良な治療やアドバイスができるようにしたいですね。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
お久しぶりです。ウッキーです。
都会の電車はいつも混んでいて人がいっぱいですが、いっぱいでありながら見えない仕切りで人と人とが覆われている感じがします。 ”優先席で携帯電話の電源OFF”と書いてありながらメールを堂々と、でも注意する人はだれもおらず(自分もあえて注意はしませんが...)。 また、注意されたことに対し腹を立てられいざこざが起きたこともありました。こんな事を目撃すると、触らぬ神にたたりなし!で何も干渉せずというのもよくわかります。混雑の中でのいざこざを避けるために、おのずと選択してしまった行動かもしれません。
そんな空気漂う電車の中ですが、昨日の帰宅途中の車中は違いました。いつもと変わらぬ混雑で、乗客の人々はいつもと同じように淡々と本を読んだりメールをしたりしています。すると突然、車両の反対側の方で大きな声があがりました。
「止めて下さい!謝って下さい!」女性の方の訴えです。
どうやら痴漢行為があったようです。
すると、隣にいた人が犯人と思われる人の手をつかみ...(ドタドタ)
「私も見たわよ!」 目撃者と思われる人が訴え...
さらに数人の人が犯人と思われる人を確保...
「なんだよ、なんだよ、放せよ!」(犯人と思われる人)
周囲の人の巧みな速攻&連携で、あっさりと犯人は取り押さえられ、次の駅で電車から引きずりおろされました。
冷ややかな空気漂うと感じる電車の中ですが、善良で悪を嫌う心のある人も沢山いるんだなと思いました。
世の中捨てたもんじゃありません!悪い事はしてはいけませんね。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
都会の電車はいつも混んでいて人がいっぱいですが、いっぱいでありながら見えない仕切りで人と人とが覆われている感じがします。 ”優先席で携帯電話の電源OFF”と書いてありながらメールを堂々と、でも注意する人はだれもおらず(自分もあえて注意はしませんが...)。 また、注意されたことに対し腹を立てられいざこざが起きたこともありました。こんな事を目撃すると、触らぬ神にたたりなし!で何も干渉せずというのもよくわかります。混雑の中でのいざこざを避けるために、おのずと選択してしまった行動かもしれません。
そんな空気漂う電車の中ですが、昨日の帰宅途中の車中は違いました。いつもと変わらぬ混雑で、乗客の人々はいつもと同じように淡々と本を読んだりメールをしたりしています。すると突然、車両の反対側の方で大きな声があがりました。
「止めて下さい!謝って下さい!」女性の方の訴えです。
どうやら痴漢行為があったようです。
すると、隣にいた人が犯人と思われる人の手をつかみ...(ドタドタ)
「私も見たわよ!」 目撃者と思われる人が訴え...
さらに数人の人が犯人と思われる人を確保...
「なんだよ、なんだよ、放せよ!」(犯人と思われる人)
周囲の人の巧みな速攻&連携で、あっさりと犯人は取り押さえられ、次の駅で電車から引きずりおろされました。
冷ややかな空気漂うと感じる電車の中ですが、善良で悪を嫌う心のある人も沢山いるんだなと思いました。
世の中捨てたもんじゃありません!悪い事はしてはいけませんね。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
しげです。
前回の続きでストレッチについて考えてみたいと思います。
今日は生理学的(人の機能について、なぜ?なぜ?を考える学問。)に考えてみますね。
まず、本題とは多少ずれますが「反射」というものについての説明をしてみます。
反射とは、熱いヤカンに触った時に、「アツっ」と思ってさっと手を引くときありますよね?
それは本当に熱さを感じたのでしょうか?
「熱い」ということを感じる中枢は脳にあるのですが、
「手をさっと引く」中枢は脳よりも手の方に近い脊髄にあるので、
脳で熱さを感じる前に手を引いているのです。
この場合は【屈曲反射】といって、有害な刺激に対して腕や足を縮める反射が起きます。
つまり、「反射」とは脳で考えるものではないので、それを我慢しようとしてもできないものであります。
その他の反射として、【伸張反射】というのがあります。
この反射では「筋肉を伸ばす」→「筋肉が縮まる」といった事が起きます。
俺は人生の半分以上空手のような武道をやっていたのですが、
ある時期から「突きを出すぞ」というよりか、
ある筋肉を一瞬伸ばすことによって「突きが出たぞ」って感覚にシフトする時期がありました。
これも伸張反射の理屈で説明ができますね。
ストレッチの話に戻します。
「筋肉を伸ばす」ことを目的としたストレッチにおいては、この「伸張反射」は邪魔な存在ですね。
これをリセットする方法は「伸張反射」を無視して筋肉を伸ばし続けることになります。
ストレッチは一定の強度でじっくりやる!(一般に10~30秒くらいといわれてます。)
これが大事なのです。
ということで今日のお話は終わりです。
画像はストレッチしてるトラです。かわいい。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
前回の続きでストレッチについて考えてみたいと思います。
今日は生理学的(人の機能について、なぜ?なぜ?を考える学問。)に考えてみますね。
まず、本題とは多少ずれますが「反射」というものについての説明をしてみます。
反射とは、熱いヤカンに触った時に、「アツっ」と思ってさっと手を引くときありますよね?
それは本当に熱さを感じたのでしょうか?
「熱い」ということを感じる中枢は脳にあるのですが、
「手をさっと引く」中枢は脳よりも手の方に近い脊髄にあるので、
脳で熱さを感じる前に手を引いているのです。
この場合は【屈曲反射】といって、有害な刺激に対して腕や足を縮める反射が起きます。
つまり、「反射」とは脳で考えるものではないので、それを我慢しようとしてもできないものであります。
その他の反射として、【伸張反射】というのがあります。
この反射では「筋肉を伸ばす」→「筋肉が縮まる」といった事が起きます。
俺は人生の半分以上空手のような武道をやっていたのですが、
ある時期から「突きを出すぞ」というよりか、
ある筋肉を一瞬伸ばすことによって「突きが出たぞ」って感覚にシフトする時期がありました。
これも伸張反射の理屈で説明ができますね。
ストレッチの話に戻します。
「筋肉を伸ばす」ことを目的としたストレッチにおいては、この「伸張反射」は邪魔な存在ですね。
これをリセットする方法は「伸張反射」を無視して筋肉を伸ばし続けることになります。
ストレッチは一定の強度でじっくりやる!(一般に10~30秒くらいといわれてます。)
これが大事なのです。
ということで今日のお話は終わりです。
画像はストレッチしてるトラです。かわいい。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
一昨日の帰り深夜ですが
空を見ると星がたくさん見えていました。
都会でもこんなに見えるんだなぁと思いました。
前の日に雨が降った為か、空気が澄んでいたのでしょう。
それか寒くなってきたためでしょうか?
私はロマンチストではないので、
星を見ても色々な発想は出てきませんが
気持ち的には晴れやかになりました。
眼の疲れがあると遠くを見ると
少し視力が回復するようなので
今夜も星が出ていたら
少しボーっと見ながら帰ろうと思います。
排気ガスの規制などで空気が澄んでくるとうれしいです。
目の疲れがある方は、
たまにはボーっと星でも眺めてみたらどうでしょうか?
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
空を見ると星がたくさん見えていました。
都会でもこんなに見えるんだなぁと思いました。
前の日に雨が降った為か、空気が澄んでいたのでしょう。
それか寒くなってきたためでしょうか?
私はロマンチストではないので、
星を見ても色々な発想は出てきませんが
気持ち的には晴れやかになりました。
眼の疲れがあると遠くを見ると
少し視力が回復するようなので
今夜も星が出ていたら
少しボーっと見ながら帰ろうと思います。
排気ガスの規制などで空気が澄んでくるとうれしいです。
目の疲れがある方は、
たまにはボーっと星でも眺めてみたらどうでしょうか?
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
しげです。
お店のブログはほぼ毎日更新しています。
とあるソーシャルネットサービスでの日記機能なんかも何かあったときの告知程度にしか使えてません。
日常ネタがないのです。。。なので、しばらく日常に関係する事の理屈をブログネタにしていこうと思います。
ということで、今回はこれでいきます!
「ストレッチのことあれこれ!①(解剖編)」
総院長のトネボス率いるリラクージュグループのメニューにも含まれるストレッチについてあれこれ簡単に説明をしてみようと思います。
さて、まずはストレッチとはなんでしょう?
簡単に言ってしまえば、「筋肉を伸ばすこと」です。
リラクージュのメニューにもストレッチの説明について、「筋肉を伸ばします」と書いてありますね。
解りやすい、、というか「知ってます」って感じですね。
では、ここでいう「筋肉」とはなんでしょうか。
筋肉と言っても、内蔵についてるものとか、心臓そのものとか、色々あるのですが、ストレッチにおいては「骨格筋」といって「骨」と「骨」についている筋肉をさします。
骨と骨が関わっている節(ふし)の事を「関節」といいますが、その関節運動をするのが骨格筋になります。
つまり、骨格筋は必ず2つ以上の骨に始まり(起始)と終わり(停止)を持っています。
この起始と停止がストレッチのポイントとなります。
例えば、「二の腕の筋肉を伸ばしたい」とします。
この場合は「上腕三頭筋」という筋肉のストレッチになります。
上腕三頭筋は先に述べた通り肘を伸ばす筋肉でありますが、
この筋肉は「三頭」と名のつくとおり、「起始」が三つあります。
その三つのうちの一つは、肩の関節にもついているため、
上腕三頭筋を伸ばすときには肘だけではなく、肩も伸ばす必要が出てくるのです。
骨格筋は全身に約200種類あるといわれています。
200種類全部を正確に・・・とはいかないものの、ストレッチの対象となるような筋肉の「起始」と「停止」は有資格者の方々はみんな苦労して覚えたんです。結構大変です。
でも、その知識が「どこを伸ばしたい」から、「何筋を伸ばせば良い」→「起始と停止はこことここだから、こう伸ばせば良い」ってことに繋がるのです。
こういうのが大事なんだ!って言われても、一般の方は困るかと思いますがちょっと誰か知ってる人に聞いてみて、
「こうするとここが伸びる」
の理解を少し深めただけでもストレッチの効果がずいぶん良くなるんです。
機会があったらぜひ質問してみてください!
今回は解剖の話も交えてでちょっと硬い感じでしたけど、ここまでにしておきます。
今度は生理学を交えてストレッチについて考えてみたいと思います。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
お店のブログはほぼ毎日更新しています。
とあるソーシャルネットサービスでの日記機能なんかも何かあったときの告知程度にしか使えてません。
日常ネタがないのです。。。なので、しばらく日常に関係する事の理屈をブログネタにしていこうと思います。
ということで、今回はこれでいきます!
「ストレッチのことあれこれ!①(解剖編)」
総院長のトネボス率いるリラクージュグループのメニューにも含まれるストレッチについてあれこれ簡単に説明をしてみようと思います。
さて、まずはストレッチとはなんでしょう?
簡単に言ってしまえば、「筋肉を伸ばすこと」です。
リラクージュのメニューにもストレッチの説明について、「筋肉を伸ばします」と書いてありますね。
解りやすい、、というか「知ってます」って感じですね。
では、ここでいう「筋肉」とはなんでしょうか。
筋肉と言っても、内蔵についてるものとか、心臓そのものとか、色々あるのですが、ストレッチにおいては「骨格筋」といって「骨」と「骨」についている筋肉をさします。
骨と骨が関わっている節(ふし)の事を「関節」といいますが、その関節運動をするのが骨格筋になります。
つまり、骨格筋は必ず2つ以上の骨に始まり(起始)と終わり(停止)を持っています。
この起始と停止がストレッチのポイントとなります。
例えば、「二の腕の筋肉を伸ばしたい」とします。
この場合は「上腕三頭筋」という筋肉のストレッチになります。
上腕三頭筋は先に述べた通り肘を伸ばす筋肉でありますが、
この筋肉は「三頭」と名のつくとおり、「起始」が三つあります。
その三つのうちの一つは、肩の関節にもついているため、
上腕三頭筋を伸ばすときには肘だけではなく、肩も伸ばす必要が出てくるのです。
骨格筋は全身に約200種類あるといわれています。
200種類全部を正確に・・・とはいかないものの、ストレッチの対象となるような筋肉の「起始」と「停止」は有資格者の方々はみんな苦労して覚えたんです。結構大変です。
でも、その知識が「どこを伸ばしたい」から、「何筋を伸ばせば良い」→「起始と停止はこことここだから、こう伸ばせば良い」ってことに繋がるのです。
こういうのが大事なんだ!って言われても、一般の方は困るかと思いますがちょっと誰か知ってる人に聞いてみて、
「こうするとここが伸びる」
の理解を少し深めただけでもストレッチの効果がずいぶん良くなるんです。
機会があったらぜひ質問してみてください!
今回は解剖の話も交えてでちょっと硬い感じでしたけど、ここまでにしておきます。
今度は生理学を交えてストレッチについて考えてみたいと思います。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
最近自転車通勤が復活した「シン」です。
しかし、ここ最近は雨が降っております。
雨男の本領発揮であります。
しかも自転車が要らない休日は、晴れるようになって来ました。
完全にお天道様は、敵のようです。
単に俺に対してマイナスに働くように天気を操作するのです。
晴を望んでいた方、ごめんなさいm(_ _)m
しかも寒くもなってきました。
自転車でも寒い!
風速1メートルで体感温度は1.6℃落ちます。
つまり自転車に乗って風を切って走っていると気温異常に寒く感じるのですね。
みなさんも風が強い日は、予想気温異常に寒く感じるので少し厚着をしてお出かけください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
しかし、ここ最近は雨が降っております。
雨男の本領発揮であります。
しかも自転車が要らない休日は、晴れるようになって来ました。
完全にお天道様は、敵のようです。
単に俺に対してマイナスに働くように天気を操作するのです。
晴を望んでいた方、ごめんなさいm(_ _)m
しかも寒くもなってきました。
自転車でも寒い!
風速1メートルで体感温度は1.6℃落ちます。
つまり自転車に乗って風を切って走っていると気温異常に寒く感じるのですね。
みなさんも風が強い日は、予想気温異常に寒く感じるので少し厚着をしてお出かけください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
外は雨が降ったり止んだり
気温もあまりあがらずぱっとしませんね。
最近気温が落ちてきたせいか
コリの強い方を施術する事が多いです。
寒くなると身体が熱をつくるために
筋肉を縮ませてしまいます。
硬くなると血流量も落ちてコリの原因ともなるので
普段肩こりの方はいっそう辛くなってきます。
あまり辛くなりすぎる前にマッサージなどで
身体をほぐしてみては如何でしょうか?
私は寒さには強いと思っていたのですが
最近足が冷えるように感じてきました。
歳のせいか、運動不足のせいだと思います。
まだまだ若いツモリで頑張っていこうと思うので
寒さには負けていられません。
この冬も自分の部屋は暖房なしで過ごします!
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
気温もあまりあがらずぱっとしませんね。
最近気温が落ちてきたせいか
コリの強い方を施術する事が多いです。
寒くなると身体が熱をつくるために
筋肉を縮ませてしまいます。
硬くなると血流量も落ちてコリの原因ともなるので
普段肩こりの方はいっそう辛くなってきます。
あまり辛くなりすぎる前にマッサージなどで
身体をほぐしてみては如何でしょうか?
私は寒さには強いと思っていたのですが
最近足が冷えるように感じてきました。
歳のせいか、運動不足のせいだと思います。
まだまだ若いツモリで頑張っていこうと思うので
寒さには負けていられません。
この冬も自分の部屋は暖房なしで過ごします!
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
東急本店の前にクリスマスツリーが早くも設置されててビックリしました。
いつから設置されていたのか・・・(汗)
ドンキ・ホーテの店先でのレイアウトも一新。
クリスマスムードがむんむんです。
クリスマス間近になると街中がイルミネーションだらけで華やかになりますよね☆
個人的には吉祥寺駅前のイルミネーションがオススメです☆
渋谷は年中無休で明るいですし(笑)
これからの時期はイベントづくしな時期だけではなく冷え込みも強くなる一方です!
早くもインフルエンザで学級閉鎖した所もあるようですし・・・。
入念な体調管理が大事です!!
疲れているのであれば自分へのご褒美にマッサージを受けてみては??
今年はセルフサンタを計画中(アイタタ・・・・)のリョウが本日はお届けしました。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
いつから設置されていたのか・・・(汗)
ドンキ・ホーテの店先でのレイアウトも一新。
クリスマスムードがむんむんです。
クリスマス間近になると街中がイルミネーションだらけで華やかになりますよね☆
個人的には吉祥寺駅前のイルミネーションがオススメです☆
渋谷は年中無休で明るいですし(笑)
これからの時期はイベントづくしな時期だけではなく冷え込みも強くなる一方です!
早くもインフルエンザで学級閉鎖した所もあるようですし・・・。
入念な体調管理が大事です!!
疲れているのであれば自分へのご褒美にマッサージを受けてみては??
今年はセルフサンタを計画中(アイタタ・・・・)のリョウが本日はお届けしました。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
先日、新宿御苑に行って木々に癒された「シン」です。
代々木公園は、昔からチョコチョコ行きますが代々木公園と新宿御苑には、大きな違いがあります。
それは、木々の間から巨大なビル群が顔を覗かせている事です。
もちろん奥の方に行けばそうでもないのですが入り口付近は、緑とコンクリートのコントラスト!
ちょっと不思議な光景です。
まだ紅葉も始まってなかったし、時間もあまり居れなかったのですが
とても癒された時間と空間でした。
普段は、渋谷の街にずっといるので日常からちょっと切り離された瞬間にホッとできますね。
こういうガス抜きは、マメにしたいな~と全力で心がアピールしてました。
みなさんも忙しいと旅行など出来ないのでこういうスポットを見つけてはいかがですか?
緊張を解きリラックス(副交感神経優位)すれば疲れの抜け方が変わりますよ。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
代々木公園は、昔からチョコチョコ行きますが代々木公園と新宿御苑には、大きな違いがあります。
それは、木々の間から巨大なビル群が顔を覗かせている事です。
もちろん奥の方に行けばそうでもないのですが入り口付近は、緑とコンクリートのコントラスト!
ちょっと不思議な光景です。
まだ紅葉も始まってなかったし、時間もあまり居れなかったのですが
とても癒された時間と空間でした。
普段は、渋谷の街にずっといるので日常からちょっと切り離された瞬間にホッとできますね。
こういうガス抜きは、マメにしたいな~と全力で心がアピールしてました。
みなさんも忙しいと旅行など出来ないのでこういうスポットを見つけてはいかがですか?
緊張を解きリラックス(副交感神経優位)すれば疲れの抜け方が変わりますよ。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
気温も日に日に下がってきてるように思え、
もうすぐ冬が来ますね!
寒くなってくると身体も思うように動かず、
布団からもなかなか出られなくなってきます。
最近自分の身体のケアーがなってないなぁと
思うこうじです。
理想は夜寝る前にお風呂にゆっくりつかり
決まった時間に寝て起きる。
これがなかなか出来ません。
もう少し自分の身体を考え
シッカリとしたたいせいで仕事に望めるようにしたいです。
夏はカレー、すずしくなってきたら鍋がおいしい季節です。
身体も温まるし、栄養もバランスよく取れるので
大好きです。
僕はほとんど食べれないものがないので
鍋最高です。あえて嫌いなものを言うと
アジアン香草(パクチーやレモングラスなど)です。
後、辛すぎるものは次の日に問題があるので
極力食べないようにしています。
まだそれほど寒くはなりませんが
気温の変化に負けないように過ごしていきたいです。
上着を着たりカイロ持ったり
なるべく気温の変化に
身体がこたえないように
過ごしていきましょう!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
もうすぐ冬が来ますね!
寒くなってくると身体も思うように動かず、
布団からもなかなか出られなくなってきます。
最近自分の身体のケアーがなってないなぁと
思うこうじです。
理想は夜寝る前にお風呂にゆっくりつかり
決まった時間に寝て起きる。
これがなかなか出来ません。
もう少し自分の身体を考え
シッカリとしたたいせいで仕事に望めるようにしたいです。
夏はカレー、すずしくなってきたら鍋がおいしい季節です。
身体も温まるし、栄養もバランスよく取れるので
大好きです。
僕はほとんど食べれないものがないので
鍋最高です。あえて嫌いなものを言うと
アジアン香草(パクチーやレモングラスなど)です。
後、辛すぎるものは次の日に問題があるので
極力食べないようにしています。
まだそれほど寒くはなりませんが
気温の変化に負けないように過ごしていきたいです。
上着を着たりカイロ持ったり
なるべく気温の変化に
身体がこたえないように
過ごしていきましょう!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
ちょっと前に結婚の話について書いた「シン」です。
いよいよヤバイです。見えない何かが迫ってます!
ムーディー勝山のように右から左に受け流す自信がありません(T_T)
最近、妊婦の患者さんを施術することが非常に多いです。
先週は、3日連続で施術しました。
妊婦さんの施術自体は、うちの治療院を信頼して身体を預けていただけるのですから嬉しい限りです。
それに応えようと一生懸命施術しました。
仕事と関係ないプライベートでは、この妊婦さんに接する事自体が何かの暗示では?
と思ってしまうのです。
親が「結婚しろ」もしくは「孫見せろ」的な呪術をしているようです・・・。
してないとは思いますがしていたとしても気持ちは、わからないでもない。
しかし、どうしようもない事もあるのでうまく右から左に受け流します!
妊婦さんは、これからの時期冷えがきつくなるかもしれないので身体をシッカリ温めてくださいね。
最近の見えない何かに怯えるチキンな男がお届けした最近の出来事でしたm(_ _)m
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
いよいよヤバイです。見えない何かが迫ってます!
ムーディー勝山のように右から左に受け流す自信がありません(T_T)
最近、妊婦の患者さんを施術することが非常に多いです。
先週は、3日連続で施術しました。
妊婦さんの施術自体は、うちの治療院を信頼して身体を預けていただけるのですから嬉しい限りです。
それに応えようと一生懸命施術しました。
仕事と関係ないプライベートでは、この妊婦さんに接する事自体が何かの暗示では?
と思ってしまうのです。
親が「結婚しろ」もしくは「孫見せろ」的な呪術をしているようです・・・。
してないとは思いますがしていたとしても気持ちは、わからないでもない。
しかし、どうしようもない事もあるのでうまく右から左に受け流します!
妊婦さんは、これからの時期冷えがきつくなるかもしれないので身体をシッカリ温めてくださいね。
最近の見えない何かに怯えるチキンな男がお届けした最近の出来事でしたm(_ _)m
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
つい先日とうとう我慢出来なくなって部屋にコタツを出しました。
昨日の貴重な休日はほぼ一日コタツで『亀』になってました・・・。
これじゃあイカンと思いつつもコタツの誘惑には勝てず、挙句にはコタツでうたた寝。
昼間だったからまだ良いものの、これが夜だった時には起こしてくれる(であろう)家族も居ないので風邪をひくのも高確率。
気をつけないといけませんね。
さぁそろそろ冬本番に入りますが、通常人間は冬に若干太るものだと思います。
寒さから身を守る為に身体が本能的に脂肪を蓄積しようとするので。
ですが最近は暖房も充実し、衣類も発達しているので体温維持のために脂肪を燃焼させる機会も減っているとか。
冬太りの大体の目安としては1~2キロ。
忘年会等々増える時期だとは思いますが、暴飲暴食は程々に!
暖房も厚着も「適当」に!勿論適度な運動、湯船にしっかり浸かるのも大事ですよ☆
あと、むくみも酷くなりますと冬太りに拍車をかける結果になるので皆様是非是非お気をつけてクダサイ。
今朝体重を久々に測ったら若干夏より減っていて複雑な気分になった、
中華まんは「コンビニ」のピザまん派★リョウでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
昨日の貴重な休日はほぼ一日コタツで『亀』になってました・・・。
これじゃあイカンと思いつつもコタツの誘惑には勝てず、挙句にはコタツでうたた寝。
昼間だったからまだ良いものの、これが夜だった時には起こしてくれる(であろう)家族も居ないので風邪をひくのも高確率。
気をつけないといけませんね。
さぁそろそろ冬本番に入りますが、通常人間は冬に若干太るものだと思います。
寒さから身を守る為に身体が本能的に脂肪を蓄積しようとするので。
ですが最近は暖房も充実し、衣類も発達しているので体温維持のために脂肪を燃焼させる機会も減っているとか。
冬太りの大体の目安としては1~2キロ。
忘年会等々増える時期だとは思いますが、暴飲暴食は程々に!
暖房も厚着も「適当」に!勿論適度な運動、湯船にしっかり浸かるのも大事ですよ☆
あと、むくみも酷くなりますと冬太りに拍車をかける結果になるので皆様是非是非お気をつけてクダサイ。
今朝体重を久々に測ったら若干夏より減っていて複雑な気分になった、
中華まんは「コンビニ」のピザまん派★リョウでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
冬といえば肉まん。
しげです。
肉まんです。(強調)
神楽坂に五十番という名前の肉まんやがあるそうです。
昨日の晩ごはんはそこの肉まんです。
もうすんごい美味しいんです。でかいんです。
話は変わりますが、
満腹中枢というのがあります。
脳にあります。
実際には、胃の伸び具合とかも関係してくるのでしょうが、
脳の満腹中枢についての話をちらっとしてみます。
脳にある視床下部という部分は、体温調節とか、喉が渇いたとか、なんだとかかんだとか色々なことの中枢をやっているところであります。
Q、喉が渇いたってどういうこと?
A,血中の塩分濃度が高まってるってことさ
Q、じゃぁ、お腹空いたってどういうこと?
A、それは、血糖値が落ちてきたってことさ。
視床下部はそういうのを常々監視している総合センサー的役割をやってます。
さてさて、フリが長くなりましたが、
わたくし昨日帰宅後に、その肉まん4個食べました。
5個目もいけそうでしたが、俺ひょっとして今頭(脳)いかれてるのか??
とよぎったので5個目は断念。
あぶなかったです。
食後すぐは腹八分な感じでも、
ちょっと経つと満腹感感じるのは、
食べたものをブドウ糖まで分解して血中に入るまでの時間だったのですね。
なので、ダイエット対策には食事を減らすよりも前に、
30分後の満腹感を狙ってみるのはいかがでしょうか??
しげでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
しげです。
肉まんです。(強調)
神楽坂に五十番という名前の肉まんやがあるそうです。
昨日の晩ごはんはそこの肉まんです。
もうすんごい美味しいんです。でかいんです。
話は変わりますが、
満腹中枢というのがあります。
脳にあります。
実際には、胃の伸び具合とかも関係してくるのでしょうが、
脳の満腹中枢についての話をちらっとしてみます。
脳にある視床下部という部分は、体温調節とか、喉が渇いたとか、なんだとかかんだとか色々なことの中枢をやっているところであります。
Q、喉が渇いたってどういうこと?
A,血中の塩分濃度が高まってるってことさ
Q、じゃぁ、お腹空いたってどういうこと?
A、それは、血糖値が落ちてきたってことさ。
視床下部はそういうのを常々監視している総合センサー的役割をやってます。
さてさて、フリが長くなりましたが、
わたくし昨日帰宅後に、その肉まん4個食べました。
5個目もいけそうでしたが、俺ひょっとして今頭(脳)いかれてるのか??
とよぎったので5個目は断念。
あぶなかったです。
食後すぐは腹八分な感じでも、
ちょっと経つと満腹感感じるのは、
食べたものをブドウ糖まで分解して血中に入るまでの時間だったのですね。
なので、ダイエット対策には食事を減らすよりも前に、
30分後の満腹感を狙ってみるのはいかがでしょうか??
しげでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
もうあっと言う間に11月ですね。
年末はすぐそこです。
月日が流れるのが本当に最近早いなぁーと思うのですが、
それはある意味毎日充実してて、精一杯働いているからでは?と思います。
漠然と毎日を過ごしていたらあまり時間の流れの速さなんて気にならないと思うんですよね。
今日はちょっとした豆知識。
本日11月3日は「文化の日」ですが、他に「まんがの日」でもあるんですって。
しかも手塚治虫氏の誕生日!
偶然・・・や、意図的に作られたんですかね?;
ちなみに11月の季語は「紅葉」
今朝のニュースでは紅葉の見える温泉宿特集をやってました。
朝食を摂りながら、今年の酷暑で少し遅れ気味ではありますが東北の紅葉を見て
あぁいう宿くらい親を連れて行ってあげられる様にならなきゃなぁ・・・。
なーんて朝から考えました。
皆様体調には充分気をつけて楽しい休日をお過ごしください♪
本日のブログ担当はリョウでした☆
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
年末はすぐそこです。
月日が流れるのが本当に最近早いなぁーと思うのですが、
それはある意味毎日充実してて、精一杯働いているからでは?と思います。
漠然と毎日を過ごしていたらあまり時間の流れの速さなんて気にならないと思うんですよね。
今日はちょっとした豆知識。
本日11月3日は「文化の日」ですが、他に「まんがの日」でもあるんですって。
しかも手塚治虫氏の誕生日!
偶然・・・や、意図的に作られたんですかね?;
ちなみに11月の季語は「紅葉」
今朝のニュースでは紅葉の見える温泉宿特集をやってました。
朝食を摂りながら、今年の酷暑で少し遅れ気味ではありますが東北の紅葉を見て
あぁいう宿くらい親を連れて行ってあげられる様にならなきゃなぁ・・・。
なーんて朝から考えました。
皆様体調には充分気をつけて楽しい休日をお過ごしください♪
本日のブログ担当はリョウでした☆
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
先月は見事に1っヶ月連続を達成出来たのに、
今月は初っ端からやってしまいました。
今年も残り2ヶ月を切ってしまいました。
今年やり残した事を、何とか頑張っていきたいです。
昨日は53年ぶりに中日が優勝しました。
選手、監督、ファンの方々おめでとうございます。
8回までパーフェクトピッチングで
9回に投手交代、継投でパーフェクト!
先発のピッチャーからの申し出だったようで
交代はしかたないですが、
パーフェクトはなかなか出来るものではないので
もったいないなぁとも思います。
今年からクライマックスシリーズ導入で
色々楽しみも増えました。
ぼくは、特定のひいきのチームは
ないのですが興味をそそられるような
システムを導入した事は凄いと思います。
来年も楽しみです。
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今月は初っ端からやってしまいました。
今年も残り2ヶ月を切ってしまいました。
今年やり残した事を、何とか頑張っていきたいです。
昨日は53年ぶりに中日が優勝しました。
選手、監督、ファンの方々おめでとうございます。
8回までパーフェクトピッチングで
9回に投手交代、継投でパーフェクト!
先発のピッチャーからの申し出だったようで
交代はしかたないですが、
パーフェクトはなかなか出来るものではないので
もったいないなぁとも思います。
今年からクライマックスシリーズ導入で
色々楽しみも増えました。
ぼくは、特定のひいきのチームは
ないのですが興味をそそられるような
システムを導入した事は凄いと思います。
来年も楽しみです。
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
10月の〆でハマセ入ります。
そして・・・・8月から毎日のブログ更新を目指していたのですが、
今月でやっと初のコンプリートを果たしました!!
ありがとうございます。ありがとうございます。
コンプリートといえば、なにかを収集するのが好きな人にはたまらない言葉なんでしょうね。
昔スターウォーズのボトルキャップ(ペプシのおまけ)をコンプリートしたことがありました。
1人で集めたわけではないですけど、
地元友達とコンビニでコーラの買占めをやってました。
初のオトナ買いです。
最近は、あんまりコーラも飲めなくなってきて、
その代わりにビールとジャスミン茶になってます。
少しずつ健康にも気を使うようにもなってきましたけど、
運動不足には変わりないですね。
〆のない終わりですが、
来月も頑張ってコンプリート目指します。
来月はケンシロウ(新人)にも書いてもらおうと思いますのでよろしくおねがいします。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
そして・・・・8月から毎日のブログ更新を目指していたのですが、
今月でやっと初のコンプリートを果たしました!!
ありがとうございます。ありがとうございます。
コンプリートといえば、なにかを収集するのが好きな人にはたまらない言葉なんでしょうね。
昔スターウォーズのボトルキャップ(ペプシのおまけ)をコンプリートしたことがありました。
1人で集めたわけではないですけど、
地元友達とコンビニでコーラの買占めをやってました。
初のオトナ買いです。
最近は、あんまりコーラも飲めなくなってきて、
その代わりにビールとジャスミン茶になってます。
少しずつ健康にも気を使うようにもなってきましたけど、
運動不足には変わりないですね。
〆のない終わりですが、
来月も頑張ってコンプリート目指します。
来月はケンシロウ(新人)にも書いてもらおうと思いますのでよろしくおねがいします。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
来年の春に通っているスポーツクラブが閉鎖してしまい困っている「シン」です。
今、他のスポーツクラブを探しているのですが良いところが見つかりません。
今のスポーツクラブに入る時は、そこでバイトしていて辞めた後に他のスポーツクラブを巡って
「やっぱりここが一番良いな」と思い会員になりました。
あれから早6年の月日が経過して他のスポーツクラブが色々できました。
しかし、ほとんどのところが今まであった所とそんなに大差ないのです。
部分的に良いなと思っていても他の条件がかなり厳しい感じです。
趣味の練習と体調管理の為にも次を決めねばならないのですが・・・。
只今、条件を緩くするか少し離れたところまで見に行ってみるか考え中です。
通いなれたところが無くなるのは、実に哀しい事です(T T)
スタッフ時代に世話になった会員さんも多いので近いうちに今は、いかない時間帯にも顔を出そうと思っています。
高齢の方も多いので「お世話になりました。これからも運動は、続けて体調に気をつけて下さい」
と挨拶しに行きたいと思います。
みなさんも行きつけの所があったら大事にしてください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今、他のスポーツクラブを探しているのですが良いところが見つかりません。
今のスポーツクラブに入る時は、そこでバイトしていて辞めた後に他のスポーツクラブを巡って
「やっぱりここが一番良いな」と思い会員になりました。
あれから早6年の月日が経過して他のスポーツクラブが色々できました。
しかし、ほとんどのところが今まであった所とそんなに大差ないのです。
部分的に良いなと思っていても他の条件がかなり厳しい感じです。
趣味の練習と体調管理の為にも次を決めねばならないのですが・・・。
只今、条件を緩くするか少し離れたところまで見に行ってみるか考え中です。
通いなれたところが無くなるのは、実に哀しい事です(T T)
スタッフ時代に世話になった会員さんも多いので近いうちに今は、いかない時間帯にも顔を出そうと思っています。
高齢の方も多いので「お世話になりました。これからも運動は、続けて体調に気をつけて下さい」
と挨拶しに行きたいと思います。
みなさんも行きつけの所があったら大事にしてください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日もかなりの晴天ですね!
リョウです。
台風20号の影響で豪雨だった先日の土曜日。
自分は物件巡りの旅に出ておりました。
無謀としか言えませんよね(笑)
今の部屋の更新が1月に迫っており、どうせなら引っ越そうと思いまして。
でも逆算してみるとかなり慌しく話を進行させねばならなくなり、今回の強行内覧となりました。
豪雨の中不動産屋の方と内覧、内乱、ナイラン、ないらん・・・。
申し訳無い限りでした;
まぁまぁ良い部屋を見つけたので早々に話を進めつつあるのですが、やっぱりメリット・デメリットはあるもので。
100点満点の部屋なんてある筈も無く(涙)
あるとしたらかなりの予算オーバーを迫られるんですよねー。
難しいトコロです。
多少のデメリットがあったとしても、楽しく健康に、安全に暮らせるかは自分次第!
メリットがあったとしてもそうですよね。
なんか人生にも通じるなぁ・・・なんて柄にも無く哲学チック(何処が?笑)に思ったリョウでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
リョウです。
台風20号の影響で豪雨だった先日の土曜日。
自分は物件巡りの旅に出ておりました。
無謀としか言えませんよね(笑)
今の部屋の更新が1月に迫っており、どうせなら引っ越そうと思いまして。
でも逆算してみるとかなり慌しく話を進行させねばならなくなり、今回の強行内覧となりました。
豪雨の中不動産屋の方と内覧、内乱、ナイラン、ないらん・・・。
申し訳無い限りでした;
まぁまぁ良い部屋を見つけたので早々に話を進めつつあるのですが、やっぱりメリット・デメリットはあるもので。
100点満点の部屋なんてある筈も無く(涙)
あるとしたらかなりの予算オーバーを迫られるんですよねー。
難しいトコロです。
多少のデメリットがあったとしても、楽しく健康に、安全に暮らせるかは自分次第!
メリットがあったとしてもそうですよね。
なんか人生にも通じるなぁ・・・なんて柄にも無く哲学チック(何処が?笑)に思ったリョウでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
本日快晴也!
昨日との気温差4℃。
皆さん体調崩されてはいないですか?「シン」です。
気温がコロコロ変化しますが衣替えのタイミングを計りかねております。
最近、寒かったので夏物を仕舞おうとしていた矢先のこの気温。
これだったら夏服を重ね着すればいけてしまう気候なのです。
先日少しだけ冬物を出したのでタンスが混雑しております。
でも、体毛が少ない人間にとって服は大事な体温調節の道具です。
タンスと相談しながら気候と言う自然と戦い年末に向けコンディションを調節しないと!です。
12月になると「VS忘年会」が連戦する予想なので・・・。
皆さんも忘年会に向けて出し物などネタの練習しながら体調管理も怠らないようにしてください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
昨日との気温差4℃。
皆さん体調崩されてはいないですか?「シン」です。
気温がコロコロ変化しますが衣替えのタイミングを計りかねております。
最近、寒かったので夏物を仕舞おうとしていた矢先のこの気温。
これだったら夏服を重ね着すればいけてしまう気候なのです。
先日少しだけ冬物を出したのでタンスが混雑しております。
でも、体毛が少ない人間にとって服は大事な体温調節の道具です。
タンスと相談しながら気候と言う自然と戦い年末に向けコンディションを調節しないと!です。
12月になると「VS忘年会」が連戦する予想なので・・・。
皆さんも忘年会に向けて出し物などネタの練習しながら体調管理も怠らないようにしてください。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
台風が近づいています。
ずいぶん急に発生して近づいてくるのも
早かったような気がします。
雨が止む間もなく降り続いています。
まだ風がそれほどふいていないので
よいのですが‥。
今夜最接近し明日には晴れるようです。
気分もスッキリ爽快な天気になるといいです。
台風が来ると体調も何かスッキリしない事が多いです。
メチャクチャすぐれない訳では無いのですが。
低気圧の影響なんでしょうか?
早く過ぎ去ってくれるのを祈るばかりです。
出来れば帰るとき強風でないように!
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
ずいぶん急に発生して近づいてくるのも
早かったような気がします。
雨が止む間もなく降り続いています。
まだ風がそれほどふいていないので
よいのですが‥。
今夜最接近し明日には晴れるようです。
気分もスッキリ爽快な天気になるといいです。
台風が来ると体調も何かスッキリしない事が多いです。
メチャクチャすぐれない訳では無いのですが。
低気圧の影響なんでしょうか?
早く過ぎ去ってくれるのを祈るばかりです。
出来れば帰るとき強風でないように!
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
音楽大好き、リョウです。こんにちは。
洋楽はサッパリわからず、最新J-POPもわかりません。
聞くのはインディーズ系・・・とも言えば良いのでしょうか。
民放では滅多にお目にかからないバンドばっかり聴いて、ライヴに行ってます。
ライヴハウスには笑顔が一杯あるので好きです。
アーティスト、オーディエンスの笑顔が素敵なんです。
みんな汗だくってのもポイント(笑)
そんな音楽好きな自分ですがお笑いも大好きです。
あんま売れてない原石を探すのが好きだったりします。
個人的オススメは原石達が集う(何)番組
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」!!
コア過ぎるネタばっかりですが面白い!!
今ではネットで動画が見れる時代ですから何時でも見たい時に見れる。
素晴らしい☆
先日行われた選手権第11回大会は録画し忘れたのでYou Tubeで昨夜見ました。
寝る前に一笑いするのも快眠のコツだと思ってます(あくまで自論ですが)
なんか最近疲れたなーとか、よく眠れないなーって方は一度試してみては如何でしょうか?
笑う門には福来たる。
笑ってストレス発散しましょう♪
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
洋楽はサッパリわからず、最新J-POPもわかりません。
聞くのはインディーズ系・・・とも言えば良いのでしょうか。
民放では滅多にお目にかからないバンドばっかり聴いて、ライヴに行ってます。
ライヴハウスには笑顔が一杯あるので好きです。
アーティスト、オーディエンスの笑顔が素敵なんです。
みんな汗だくってのもポイント(笑)
そんな音楽好きな自分ですがお笑いも大好きです。
あんま売れてない原石を探すのが好きだったりします。
個人的オススメは原石達が集う(何)番組
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」!!
コア過ぎるネタばっかりですが面白い!!
今ではネットで動画が見れる時代ですから何時でも見たい時に見れる。
素晴らしい☆
先日行われた選手権第11回大会は録画し忘れたのでYou Tubeで昨夜見ました。
寝る前に一笑いするのも快眠のコツだと思ってます(あくまで自論ですが)
なんか最近疲れたなーとか、よく眠れないなーって方は一度試してみては如何でしょうか?
笑う門には福来たる。
笑ってストレス発散しましょう♪
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
こんにちは、ウッキーです。
街はハロウィンモードからそろそろクリスマスモードにといったところでしょうか。
もう季節は冬に向け... といったところですが、今日のお題は遅れながら秋の味覚です。
秋の味覚といって私の中の一番はきのこで、中でもマイタケが一番好きです。
秋といわずとも年中手に入るきのこですが、癖がないというか、食間がさくさくというか、サッパリ感がなんともいえません。
先日、テレビの料理番組でマイタケご飯をテーマアップしていました。美味しそうだったので、我が愛妻に
”マイタケご飯”が食べたいとリクエストしました。
その際、料理番組でのエッセンスも伝えておきました。
「マイタケからは良好な出汁が出るので、出汁はいらないんだって」 と
翌日、早速リクエストに応えてくれ、マイタケご飯が! なんて優しい上さんなんだ!(感動!!)
見た目は美味しそうです。マイタケもたっぷり入っています。
ワクワクしながら口に運びます。 んっ? (物足りない...)
もう一口運びます。 (ヤッパリ物足りない...)
上さんに聞いてみました。 「味付けは何入れたの?」
上さんは答えます。 「何も入れてないよ~。」
私は聞き返します。 「何で?」
上さんは答えます。 「だって何も入れなくて良いって言ったじゃん!」
私は言います。 「出汁はいらないって言ったけど、何もいらないとは言ってないよ!」
上さんは答えます。 「あらそう~...」
くくぅぅ~ (これ以上は何も言えません。)
でもマイタケの食感はやはりいいものです。 ちゃんといただきました。
ついこの前のエピソードでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
街はハロウィンモードからそろそろクリスマスモードにといったところでしょうか。
もう季節は冬に向け... といったところですが、今日のお題は遅れながら秋の味覚です。
秋の味覚といって私の中の一番はきのこで、中でもマイタケが一番好きです。
秋といわずとも年中手に入るきのこですが、癖がないというか、食間がさくさくというか、サッパリ感がなんともいえません。
先日、テレビの料理番組でマイタケご飯をテーマアップしていました。美味しそうだったので、我が愛妻に
”マイタケご飯”が食べたいとリクエストしました。
その際、料理番組でのエッセンスも伝えておきました。
「マイタケからは良好な出汁が出るので、出汁はいらないんだって」 と
翌日、早速リクエストに応えてくれ、マイタケご飯が! なんて優しい上さんなんだ!(感動!!)
見た目は美味しそうです。マイタケもたっぷり入っています。
ワクワクしながら口に運びます。 んっ? (物足りない...)
もう一口運びます。 (ヤッパリ物足りない...)
上さんに聞いてみました。 「味付けは何入れたの?」
上さんは答えます。 「何も入れてないよ~。」
私は聞き返します。 「何で?」
上さんは答えます。 「だって何も入れなくて良いって言ったじゃん!」
私は言います。 「出汁はいらないって言ったけど、何もいらないとは言ってないよ!」
上さんは答えます。 「あらそう~...」
くくぅぅ~ (これ以上は何も言えません。)
でもマイタケの食感はやはりいいものです。 ちゃんといただきました。
ついこの前のエピソードでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
How do you do.My name is Shige.
Nice to meet you!
昨日、オランダから日本へ仕事兼旅行でオランダ人親子が我が家に泊まりにきました。
一般じゃぱにーずのハマセには英語で自己紹介をする機会なんてないので、
かなりびびりながら言葉を発してました。。
渋谷という場所柄なのか、外国人のお客様が来院することもしばしばあり、
英語ができないがためにいつものサービスをいつも通りできない苛立ちのようなものを感じたことが前にありました。
なので、週に一度英会話を習い始めて4ヶ月くらい経つのですが・・・うーん。。。(笑)
笑ってごまかしておきます。
そのオランダ人親子は父と10歳の息子の2人で来日してきました。
お父さんは楽器職人(主にBass)で、息子は折り紙職人なのです。
2人の職人は日本の伝統的な道具、特に刃物に興味を持っていて、
その日は初台の刀剣博物館に見学に行ったそうです。
夜は俺がマイNihon-touで居合いの演武。(一応有段者なのです)
下手ながら喜んでくれた様子でちょっと安心。
その後に折り紙職人(10歳)と夜中の2時まで鶴とか、うさぎとか、箱とか、手裏剣とか、一体何個作ったのかわからないほど折り紙してました。
なんとか俺のbroken Englishで手裏剣だけは伝授。
どこの国の子だろうと、子供と遊ぶのはやっぱ楽しいですね!
ヘタクソながら一応コミュニケーションは取れるっぽい俺の英語ですが、
仕事にも応用できるようになったら幅が広がりますよね。
医療系の言葉とか覚えるのも気が遠くなりますが、地道いやっていって少しずつできるようになりたいなぁ、と思いました。
日々勉強ですね!
〆のない文章でしたが、おしまいです。
しげでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
Nice to meet you!
昨日、オランダから日本へ仕事兼旅行でオランダ人親子が我が家に泊まりにきました。
一般じゃぱにーずのハマセには英語で自己紹介をする機会なんてないので、
かなりびびりながら言葉を発してました。。
渋谷という場所柄なのか、外国人のお客様が来院することもしばしばあり、
英語ができないがためにいつものサービスをいつも通りできない苛立ちのようなものを感じたことが前にありました。
なので、週に一度英会話を習い始めて4ヶ月くらい経つのですが・・・うーん。。。(笑)
笑ってごまかしておきます。
そのオランダ人親子は父と10歳の息子の2人で来日してきました。
お父さんは楽器職人(主にBass)で、息子は折り紙職人なのです。
2人の職人は日本の伝統的な道具、特に刃物に興味を持っていて、
その日は初台の刀剣博物館に見学に行ったそうです。
夜は俺がマイNihon-touで居合いの演武。(一応有段者なのです)
下手ながら喜んでくれた様子でちょっと安心。
その後に折り紙職人(10歳)と夜中の2時まで鶴とか、うさぎとか、箱とか、手裏剣とか、一体何個作ったのかわからないほど折り紙してました。
なんとか俺のbroken Englishで手裏剣だけは伝授。
どこの国の子だろうと、子供と遊ぶのはやっぱ楽しいですね!
ヘタクソながら一応コミュニケーションは取れるっぽい俺の英語ですが、
仕事にも応用できるようになったら幅が広がりますよね。
医療系の言葉とか覚えるのも気が遠くなりますが、地道いやっていって少しずつできるようになりたいなぁ、と思いました。
日々勉強ですね!
〆のない文章でしたが、おしまいです。
しげでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com