[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前の休みも、改装したばかり(約2ヶ月)の銭湯に行ってきました。
前に行ったところとは別です。
黒湯、黄金の湯が露天風呂でありました。
内湯にも黒湯、水風呂も黒湯でした。
温泉地に行ってはいるのは、空気、環境が違うので
また格別ですが、東京に居ても温泉気分を味わえるのは最高でした。
日頃の疲れも癒されますしね。
夏バテ予防にも良いと思います。
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
皆様如何お過ごしでしょうか?
社会人の皆様もお盆休みまでもう少し!頑張ってください☆
さて、夏の過ごし方は人それぞれだとは思いますが自分は暑さに弱い為ついつい家の中に閉じこもりがちです・・・。
最近やっと観始めた『プリズン ブレイク』に絶賛ハマり中。
CMに影響されたんですけど(笑) 『24』も夏中には観れたら良いなーなんて目論んでます。
とはいえ夏は汗をかくべき時期!
海こそ山こそ行けないですが、毎年個人的恒例の茨城で行われる某夏フェス(要は音楽のお祭りみたいなモノ 短絡すぎな説明ですかね;)に
行って参ります♪
3日間炎天下の中音楽を聴きに行くってのも酔狂な事の様に思われる方もいるかと思いますが
やっぱり楽しいモノは楽しいのです♪
適量であれば冷えたビールも良し。
ベタな怪談で涼むも良し。
水分・塩分も適量摂取しながら海山を楽しむも良し。
体調管理をしっかりして夏を満喫しましょう!!
夏を楽しむために体調を整えに来てみては??
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
こんなに暑い日が続くと・・・小さい頃大好きだった体育のプール授業が恋しいキムです。
今小学校や中学校・高校時代に戻りプールに入れと言われると・・・。
紫外線が気になって入れない弱気なワタクシですが・・・。
皆さんはこれから水場によく行かれる事とは思います。
夏の水場での事故は本当に多いので、
まさか自分が・・・と安心することなく、気をつけて楽しい思い出を作ってくださいね。
世の中はもう夏休み・・・子供達が街に溢れております。
子連れの方々も平日から電車などに乗ることが増えると、最近のお母さん達の放任振りにガッカリしたりしています。
去年の今頃
日本に来たばかりのうちの旦那さんが地元の駅の改札に
何かをずっと入れようとしている推定4歳児くらいの女の子が道を塞ぐように遊んでいるので、
他人の子供も自分の子のように可愛がる国民性を持った韓国人である、うちの旦那さんが
改札で遊んでいる子の背中を押して一緒に改札をくぐると
くぐった先(結構遠く)にお母さんが乳母車を押して上の子を呼ぶだけ呼んでいる。
そして、背中を押して改札を一緒にくぐったうちの旦那さんを睨みつけている。
子供が2人居て大変だとは思いますが・・・小さいほうにだけ手をかけるのではなく
大きい方も手を繋いでいて欲しいと思うのですよ。
他人との付き合いを嫌う日本ではあれども、自分の子供が改札で遊んでいたら、
心無い人によっては、転ばされる事だってあるって事を考えてあげて欲しいと思います。
睨まれるという事は「なにあの人信じられない人の子に何すんのよ・・・」って思っているってことですが
それでは、いつか上の子は怪我をしていまうんじゃないかと他人の子ながら心配になります。
昔のように他人の子を叱れる時代ではないのですが
事故に繋がりそうな事は、他人の子であっても、睨まれそうでも手を差し伸べてあげられる社会になってほしいと思う今日この頃です。
自分に子供が生まれたら分かる感情もあるとは思うのですが、
大人ならまだ自業自得感がありますが
子供の命は、国民全員が守ってあげられる国になってほしいと思います。
事故やイジメからわが子だけではなく、すべての子供を守れる親になりたいとワタクシ今は思っております。
と、いう事で、海やら川やらプールやら子供の事故も多発するとは思いますが
水辺に行けないワタクシの代わりといっては何ですが
危ない子供達を是非助けてあげてくださいませ。
それでは、素敵な連休最終日をお過ごしくださいね~!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
こんにちは、ナガヨシです
昨日、「クローズ ZERO」のDVDを借りてきて観てしまいました
一回観たんですけど、もう一回借りてきてしまいました
この映画の内容を簡単に説明しますと
転校してきたヤンキーがヤンキー学校のトップを目指す(勿論成績で、ではないです)
まあ、昔からよくあるツッパリものなんですが
他の作品と違うのは
登場人物のなかに(不良ですが)悪いやつがいないという点でしょうか
それぞれの人間性が色濃く出ていて皆とても魅力的です
いや~
僕の高校時代思い出しますね
まだ観てない方、そして僕の高校時代のイメージをつかみたい方は
是非観てみてください
※注 あくまでイメージです。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
久しぶりにブログを書かしていただきますまつ省です。
さて、随分、暑くなってきましたが、各地で高校野球の県予選も盛り上がってきております。
去年はがばい旋風の県立の佐賀北が劇的な勝利で全国制覇を成し遂げましたが今年はどこが栄光を手にするのでしょうか。
ですが、もうすでに県予選で敗れた優勝候補や去年の覇者の佐賀北、春の覇者の沖縄尚学も破れ、今年の夏は混戦になりそうですね。
僕の母校の宮崎の日南学園はプロ注目のマックス145㌔の左腕を2人も擁して初の全国制覇を狙っています。
去年は静岡の強豪、常葉菊川にサヨナラ負けを喫し惜敗しましたが、今年は2001年に横浜ベイスターズの守護神 寺原隼人投手がいた時のベスト8を抜いて優勝してほしいものです。
でも高校野球は素敵ですよね。
甲子園の大舞台で元気ハツラツにプレーしてる姿を見ると勝っても負けても感動しますね。
あんな時だけ野球すれば良かったと後悔します。
今日は野球を熱く語りました柔道部のまつ省でした。 つづく。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
そろそろ暑くて眠れない・・・からエアコンガンガン掛けて寝たら・・・風邪引いちゃった。
なんて季節になってきましたね。
昨日に引き続きキムです。
眠りについては、まだまだいろんな事が判っていない現状ですが
判っている事を踏まえて、睡眠のレベルアップの仕方を御紹介したいと思います。
まずは、あてはまる項目はありますか?
■ 純粋に眠りが浅いと感じる
■ 布団に入ってから眠るまでに時間が掛かる
■ 寝付いても些細な物音で目が覚める
■ 寝て起きて、疲れが残っている感じがある
■ 夢を良く見る
もしあてはまるのならば、原因はどこにあるのか更に、あてはまる項目はありますか?
■ 運動不足である
■ 基本的にはシャワーのみでお風呂に入らない
■ 部屋の電気をつけっぱなしまたは豆電球をつけて寝ている
■ 寝ている時間は朝から昼間など明るい時が多い
■ 部屋の電気を消してTV(または携帯電話の画面・PC画面)を見ている
■ お風呂には入るが、お風呂から上がって布団に入るまでが2・3時間ある
■ 運動はしているがアイシングは怠っている
■ 忙し過ぎて寝る時間がない
■ 寝る前に悩み事など考え事をしている
■ 睡眠時間・布団に入る時間は日によって違う
何個かあてはまりましたか?
ご説明していきます。
なぜ運動不足ではいけないのか・・・
いつもお仕事で肉体が疲れている方にはあまり関係ないのですが
いつもお仕事で目から脳を良く使うPC作業などをされている方にとっても関係あるんです。
脳自体は、PC作業でだいぶ疲れて寝たいと感じているのですが
身体(主として筋肉)が疲れていないためグッスリ眠れないのです。
では、それを解消するためには
運動が勿論一番なんですが、忙しかったり面倒だったりしてなかなかできないのが運動
そんな方にオススメなのがスポーツトレーナーさんが行うコントラストバスです。
やり方は簡単
まず始めに41・2度くらいのお風呂でしっかりと温まります。
その後に20度くらいの冷たいシャワーを浴びます。
*ここで注意点 心臓の弱い方・冷水でビクっとなってしまう方は腕と脚とお尻だけにしてその他の部分は余裕があれば氷を袋に入れたものでなでるように冷やしてください。
しっかり冷えたらまたお風呂に入ります。
そしてまた冷やします。
このように温めて⇒冷やして⇒温めて⇒冷やしてを繰り返し3回から5回くらい行い
最後は必ず冷たい方で上がってください。運動後も効果的です。
この温度差で筋肉の中に溜まっている乳酸はなくなり柔らかい筋肉になります。
最後に冷やすことで毛穴もしまり、体温を逃がしにくくなります。
夏場なら、エアコンをつけていなくてもしばらく涼しく感じます。
しっかり身体を拭いて髪を乾かして、早めにお布団に入ってください。
あともう一つ
なぜ部屋を暗くしておかなければならないか
人間の身体を調整している自律神経の一つ副交感神経は暗ければ暗いほど良く働き精神の安静を作ってくれます。
でも、暗い中でTVやPCや携帯電話のようなチカチカするようなモノを見てしまうのは
眠りから覚めろ・・・という働きをするこれまた自律神経の一つ交感神経が働いてしまいます。
暗い中で携帯でメールなどをやっていると眠いのに寝付けないという状態になってしまうのは交感神経が頑張ってくれちゃってるからなんですね。
なので、メール・TV・PCは明るい場所で
部屋を暗くしてからは、それらを一切見ないようにしてください。
そして眠る時間なんですが
忙しくて・・・という方も眠る時間を調節すれば結構スッキリしますからね。
3時間後・4時間半後・6時間後に目覚めるようにアラームをセットしてください。
もしお仕事中休憩ができるようであれば、15分か30分だけ目の上を暗くして(アイマスクかタオルなどで)お昼寝してくださいね。
長くなりましたが、これできっと睡眠のレベルアップが出来ると思います。
因みに精神安定作用のある「オレンジ」の香りで更にアップ!
これからの寝苦しい季節をなんとか乗り切りましょう~!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
わたくしキムは、何気に日光アレルギーな上に色素が薄いタイプなので、夏には弱い子です。
曇りでも、紫外線は晴れの日の60%くらいは降り注いでいるんですが、
眩しさがないのは嬉しいです。
ピーカンの時は、サングラスをしていないと眩しくてシワになりそうです。
眼球から入った紫外線がほっぺたのシミになるというので、本当なら曇りでも、シミ対策にはサングラスしないといけないのですが・・・基本的にめがね類コンタクト類が苦手なので大変です。
曇りの日、晴れの日は紫外線に気をつけて
アンチエイジング一緒に頑張りましょう!
肌にビタミンCをぬるのはオススメ致しません。
ビタミンCは紫外線に当たると黒くなるので、よりシミの元になりやすいですからねw
体内から、ビタミンCを摂取してカフェインを控えてみてくださいね。
ゆず葛湯などがオススメです。
コラーゲンもたっぷりお肌にいいですよ。
夏に温かいものを取って代謝もあがりますし。
冷房病予防にもいいです。
この夏、何度まで上がるかわかりませんが、外出時には帽子を被り
熱射病・日射病まで予防してくださいね。
熱射病の症状がある時は、太ももの内側をしっかり冷やしてあげてくださいね。
予防策を羅列してしまいました。
でも、わたくし達の力では治せないものは、かからない様にと予防策をお伝えするのも
わたくし達の仕事ですからご理解くださいませ。
やや口うるさい治療者なキムでしたwww
今日も、一日頑張っちゃいましょう!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
いよいよ東京の夏がはじまります
今日は、ナガヨシです
自分は人一倍代謝がよく、汗をかきやすいので
ここのところドリンクを手放せません
一度汗をかきだすと、何をしていても汗が吹き出てきてしまい困っています
いつ脱水症状に陥っても不思議ではありませんね
いやしかし、体重は減りやすいのかな
なんて少しでもプラス思考でいるために
減量計画は進めていきたいとおもいます
この夏、ライバルに差をつける
小麦色の肌と、引き締まった肉体で
砂浜に旋風を巻き起こしたいと思います
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
彼らは無条件で愛されモードで、こちらはしっかり躾けるつもりで行くのですが
玄関前で、ふと手元を見ると
アンパンマングッズ・お菓子の山・動くおもちゃ・DVD・絵本・服etc...
財布と相談なく無意識に買い集めて来た物が・・・。
まぁ、持ってきちゃったらしょうがないからあげるか・・・と甘やかしてからぷよんぷよん1号に至ってはもう3年かぁ
ぷよんぷよん1号は、もう立派に言葉も話すようになってきて、連発していたのが
寝たくない時の言い訳「かまってほしかったの・・・」
それは彼にとって魔法の呪文
そう言われるとお母さんも「そかそか~」とヨシヨシせざるを得ない
でも、連発しすぎて暗闇の刑
真っ暗にすると本当に彼らはすぐ寝ますねw
ぷよんぷよん2号は今回で会うのは2回目でお母さんに超そっくりになっててビックリ!
笑顔が素敵で・・・こちらも自然と笑顔になります。
匍匐前進のようなグラビアアイドルのようなハイハイをします。
まだ8ヶ月のクセにもう、摑まり立ちはカンペキです。
そんな2号を抱っこして突っついていると・・・その柔らかさに癒されます。
1号は締まってきてはいても、ぷよんぷよん感はまだあるのですが
16キログラムと腰に来るため・・・座りでの抱っこしかできません。
1号2号ともに、むにょむにょしててぷよんぷよんしてて
ワタクシはとっても癒されてまいりました。
翌日は、ガッチガチの身体を大量に触りましたが・・・撮ってきた動画だけでも、ぷよんぷよん感を思い出せるので
今週はそれを元気の元に・・・ってもう金曜ですが頑張っていきますので皆さんもぷよんぷよん動画見たい方はいつでも、お見せいたしますので一緒に頑張りましょう!!
また来月ぷよんぷよん達に会いに行っちゃおうかしら・・・と今のうちにお財布と相談しているキムでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
少し暑がる方もいましたが、心地よい風も吹いていて気持ちもスッキリしました。
この前の休みのとき、近くにある銭湯がリニューアルしていたので(半年以上前ですが)
行ってきました。
銭湯は、上限の値段が(おそらく)都道府県で定められているようで、
東京都は450円のようです。
近頃の物価の急騰で、経営も厳しくなっているところも多いようです。
僕のようにたまにしか行かない人間が、高い安いいうと
毎日通ってる人や経営している人に申し訳ないので
ここでのコメントは控えておきます。
さて僕が行って銭湯は、普通の浴槽のほかに
電気風呂やマッサージ風呂もあり
階段を上ったところには東京独特の黒湯の温泉もありました。
家にお風呂があってもシャワーばかりというかたにも
たまには大きな浴槽でゆっくりと温まる事をオススメします。
探してみると近所にもお気に入りになりそうなところがあるかもしれません。
心も身体もリラックスして日頃の疲れを癒しましょう。
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
高校時代は、箱入りすぎてこの子は結婚できるんだろうか・・・と思っておりましたが、
しっかりと大人になって、優しい旦那様と幸せいっぱいな結婚式でした。
ワタクシは彼女が入場する時にすでに泣きそうでした。
ウェディングドレスも可愛かったけども、お色直し後のピンクのドレスが似合ってて似合ってて
スゴクキレイでした。
日本で結婚式やりたくなっちゃいましたよw
結婚式は、新婦が主役の素敵な時間
彼女には、本当に幸せいっぱいになって欲しいと心から思います。
結婚式には、素敵な幸せオーラがあり、涙が出たり、微笑む事があったり
心の健康にとってもいい時間を過ごす事ができました。
涙は、たまにはしっかり温かい涙で流すのも、健康的だと思います。
我慢はよくないので、辛い時もたまには泣いちゃっていいと思います。
泣きすぎは、良くないですから、楽しいこといっぱいやって、
感動的なものいっぱい経験なり見るなりして、
いい涙流しましょうね。
そうすると心も強くなり、目もきれいになります。
代謝も上がるかな???
皆さんはジューンブライドのこの時期、幸せオーラたくさんもらいましたか?
ご祝儀貧乏だなんて言わずに、幸せ分けてもらいましょうねw
感情が豊かになれば、身体も健康になりますからね。
感情が豊かでも、怒りすぎは身体に悪いので、ストレスには気をつけてくださいねw
それでは、今日はとってもいい天気になってきましたから、元気いっぱい頑張って参りましょう!!!
P.S. ウェディングドレス着たいなぁwww
こんにちは、ナガヨシです
実は昨日、ボクシングのライト級タイトルマッチが行われました
マニー・パッキャオ 対 デビット・ディアスの対戦です
パッキャオ選手はフィリピン出身で
ボクシングのリングでは世界最高峰といわれる
ラスベガスのリングで活躍している選手です
アジア人としては史上初となる世界タイトル3階級制覇をなしとげている
非常に素晴らしい選手です
そして昨日
4階級目を制覇することに成功しました(9RKO)
いやもうホント凄い事です
同じアジア人にこんな凄い人がいるなんて
まあ普段から自分をアジア人だと意識している部分は少ないですが・・・
今アメリカで最も有名なアジア人は
と聞かれたら
イチロー選手かパッキャオどちらか、といったところです
まさにアジアの太陽
因みにパッキャオ選手はナイキのCMに出ている人です
興奮しました、失礼しました
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日は、ナガヨシです
しかし今日は蒸し暑いですね
最近ただでさえ寝つきが悪いのに、今日はどうなるんでしょう
僕は昔、夜型の生活をしていたため
夜は全く眠れないという非常に苦しい思いをしたことがあります
今でも若干夜は苦しいです
日本人の平均睡眠時間は徐々に減ってきているそうですね
夜寝れない時は
昼間のうちに日光をしっかり浴びておく
眠くない時は無理に寝ようとしない
寝つきが悪い時こそ遅寝早起きをする
このようなことをやっていくと、自然と快眠できる身体になっていくそうな
寝る子は育つといいますし
たくさん寝て、身長あと20cmくらい伸ばしたいとおもいます
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
副都心線に乗りました。色々と話題になった渋谷駅の吹き抜けの建物など見て
独り ”お~ぅ” と感動を覚える私でした。CO2排出削減を狙って、エアコンレスの
駅構造になっていたり、エスカレーターなどは人が乗らないと省エネモードで
ゆっくり動くなどの工夫が入っているようです。
まだ、駅は新築の匂いがプンプン香っていますが、やはり新しいものは何かと爽やかで
新鮮な気分にしてくれるものだなと思いました。
4年後には東横線と繋がったりとまだまだ発展途上の副都心線。楽しみです。
自分も、患者さんに常に新しい感覚を与えられるように日々精進しなければ...
と思うウッキーでした。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
梅雨のジメジメした不快な陽気が続きますが、お体変わりなくお元気ですか?
最近、お寺の僧侶の方が記したありがたいお言葉を実践しようと日々努力を
していますが、良くないアクシデントや、周囲のガッカリさせる一言に心沈み、
なかなか実現できずにいます。
・気は長く、心は丸く、腹立てず、口慎めば、命は長し!
・俺が俺がの我を捨てて、おかげおかげの下で生きよ!
・言葉にかおる人のがら。
・子は親の言う通りにはならぬが、親のする通りにする。
おかれた状況はどうであれ、だからどうしたという結果はすべて自己責任であります。
暗いことは考えず、明るく前向きに進むのみ! と頑張るも...
自我にやられる情けない私であります。
コツコツと色々頑張っていこうと、改めて思う次第であります。
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日は、プラス思考ナガヨシです
今月の目標としてあげた減量なのですが
なかなか難しいですね
いいところまではすぐ落ちるのですが
ヤッパリ壁にぶち当たるものなんですね、こういうのって
なかなか落ちません
しかも気を抜くとすぐに増えてしまいます
まいったヤツです
しかし、夏まではまだ時間がありますので
ジックリ壁を越えたいと思います。ジックリとね
人間は、自分の発する言葉が一番自分に影響を与えるそうなので
ここは多少強がってでも良いこといっとかないといけません
そう、プラス思考です
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日は、ナガヨシです
近頃色々な事に悩まされ、考えさせられます
まあ、仕事の事からプライベートの事、将来のこと、
その他結構くだらない事でも何故か最近は考えこんでしまうことが多いです
しかし、誰にでも平等に時間はながれます
前を向いて進んでいくしかない
なんて自分に言い聞かせるようにしています
こんな言葉に出会いました
「コントロールできることだけをコントロールする」
過去のこと、どうしようも無い事に悩みこむのではなく
今自分で変えられることを変える
やれることをやる
って意味なんですが
スポーツ選手って本当に凄いですね
この、常にプラス思考であることが一流選手の一流たる由縁なのでしょう
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日は、リラを5月に卒業したスタッフが旅立つ日です。
リラ本店でマスコットのように?弄られていた彼は
今日から3ヶ月
海外もフィジーで英会話を学ぶという口実の元wバカンスに行くそうです。
彼はバイタリティ溢れる、体力人間のため
どこに行っても生きていけると思いますが
せっかく3ヶ月行くのなら、色んな経験をして日本に帰ってきたら
その経験を是非とも、生かしてほしいものです。
リラメンバーも仁メンバーも彼の輝かしい海外でのストレスレス生活に、羨ましさを感じながらも
ここ渋谷で患者様の「気持ちよかった~!」という言葉に勝る癒しは無いな・・・と思っております。
リラ一同、旅立つスタッフの健闘を祈るしだいでございます。
海外で羽を伸ばしたいけど、休めない~なんて方々は、癒されに仁へどうぞ
ストレス性の肩こりには、柔らかいものと会話が一番ですからね
では、今日も一日素敵な気候の中、張り切っていきましょう!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今朝方、右足の親指の付け根の辺りが重いような痛みがありました。
も‥もしかして‥痛・風・なのでしょうか?
今は何ともないのですが‥
以前にも一度あり、
しばらくは痛くなることは無かったのですが
親指に負担のかかるような座り方などをしていたためでしょう‥。
体重の増加はあまりありませんが
近頃胃腸の調子はぱっとしない事が多いです。
バランスの取れた食事を心がけようと思います。
また、ラーメン、タマゴはしばらく控えめにし様子を見ようと思います。
適度な運動も尿酸値に影響する(良い方)ようなので
歩くりょうを増やさなくてはと思いました。
健康第一で頑張ろうと思います。
こうじ
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
昨日は我が家のパパにだけ父の日プレゼントをしたキムです。
皆さん毎年、母の日・父の日・それぞれの誕生日・敬老の日・勤労感謝の日・・・etc...
プレゼントって悩んでますか?
ワタクシ、キムは
小さい頃は、笑顔
保育園時代は、似顔絵や手紙
小学生時代は、お小遣いから出費の500円とかで買えちゃうシャツなど
中学生時代は、傘とか実用的な物
高校生時代は、アクセサリー系 ネクタイピンとかw家出もしてたけどw
専門学生時代は、しっかり花束
国外逃亡中は、ネットで見つけたカーネーションとカステラのセットとか河豚セットとか
今年は、ママにお菓子とナツメ茶 パパにビール3本にグラス付きとシルクのパンツ
なんだか結婚してからの方がやっぱり生活感出てきましたよw
因みに、おばあちゃんは毎年、敬老の日と母の日両方プレゼントしているんですよw
よりネタが尽きてきてしまって・・・来月末には80歳傘寿です。
何で祝ってあげればいいか、悩んでいます。
皆さんは、素敵な親孝行できましたでしょうか?
今日は堅苦しい文章ではなくラフに仕上げてみました
今日も一日頑張りましょ~
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
浜省ではありません・・・。・・・悔しいです!!(o-ェ-o)
・・・失礼しました・・・。今日、はじめて筆を取らせていただきます。
ところで宮崎って言ったらご存知じゃない方も多々いらっしゃると思いますが焼酎王国です。
黒霧、百年の孤独、甕の雫・・・。
美味しい焼酎たくさんありますよね。
・・・知ってました?東京などに売ってある黒霧などの焼酎はアルコール度数が25㌫なんですが、地元宮崎に売ってある焼酎はアルコール度数20㌫なんです。多少、飲みやす・・・。へぇ~へぇ~へぇ~
・・・3へぇ~・・・あ、失礼しました。
そんなくだらないトリビアはどうでも良いんですが、飲んでる時は美味しいし楽しいからお酒も進みますよね。
問題は次の日の二日酔いです。
二日酔いの原因はアルコールは体内でアセトアルデヒドに分解され、さらにアセトアルデヒドは酢酸に分解され、最終的に水と二酸化炭素に分解され体外に排出されます。
問題なのはアセトアルデヒドが毒性が強く、その毒のせいで二日酔いになるのです。
体質などの差も関係ありますが体内のアセトアルデヒドの代謝能力を超えた量の酒を飲む事で二日酔いが起きるのです。
二日酔いの時は身体は脱水症状を起こしているので水分補給がまず大事です。さらに肝臓もアルコールを分解する時に糖分を使うので、スポーツドリンクを飲むと水分と糖分の両方が摂取出来るので一石二鳥です。
予防法としては飲む前に豆腐、納豆などの良質なタンパク質を取っておくと、酵素の働きが良くなりアルコールを分解しやすくしてくれます。
ビタミンB1とマグネシウムも不足すると頭痛などの原因になります。こちらはサプリなどでも気軽に摂取できますね。
飲んでる途中でヤバくなったらグレープフルーツサワーに切り替えるのがオススメです。グレープフルーツはアルコールの分解を助けてくれます。
上手く説明出来ませんでしたが、参考にしていただければ嬉しいです。
僕は宮崎名物のチキン南蛮と地鶏と黒霧を飲んで2008年の夏を乗り過ごそうと思います。
皆さんも美味いもん食べて飲んでこの夏乗り過ごしましょう!!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今日の朝方、どうやら地元東北で大きな地震があったようです
岩手県の南部から宮城県にかけて
なんとマグニチュード6
東北でこんなに大きな地震が起きるなんて珍しい
勿論、東北じゃなくても珍しいですが・・・
最近、地震による被害をよくニュースで目にしますが
いつ何が起きてもおかしくないんだな
なんて思いながら
最低限、自分の身を守る備えはしておきたいですね
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
ワタクシは上地くんのブログに癒され、旦那のおばかっぷりに癒されておりますが・・・。
皆様はいっぱい溜め込んじゃっていませんか?
毎回同じような事が起きるのに、なんで今日に限ってこんなにイラつくんだろう・・・。
または、今日はなんだか許せちゃうわ・・・って事があると思うんですが
実は、精神的なストレスを増幅させている原因があるんです。
そのうちのひとつに、『手のストレス』があります。
この御時勢・・・世の中にはパソコン・携帯電話など硬いものだらけ・・・。
実は、手が一番脳に近いんです。
神経の流れ上、身体のどの部分をシゲキしても一度は末端(手の指先か足の指先)まで行ってから、脳に伝達をします。
脚よりも上部にあるため、手が一番シゲキを脳に伝えるのが早いという事になります。
そんな脳に近い手で硬い物ばかり触っていると、手の皮膚も筋肉もどんどん硬くなっていってしまう上に
脳に手の疲れをいっぱい伝達してしまうためストレスが増幅してしまうのですが
常に何かしらで使っているために手の疲れというのは感じにくいものなんです。
肩こりでも、悪化すれば感覚が鈍くなるのと同じですね。
逆に、手のストレスを取ってあげると・・・手が癒されているという伝達も早いため
精神的なストレスも激減してくれるのです
さらに、手には首のツボやら腰のツボやら内臓系のツボやら目のツボやら
とにかく沢山集まってあるので、肩こりや、目の疲れ、腰痛も軽減してくれるのです。
じゃあ、どうやって手のストレスを解消していけばいいのかというと、
お家で簡単にできちゃいます。
お料理をなさる方でしたら、オススメはコロッケかハンバーグ
ひき肉やマッシュポテトをコネコネペチペチとしてあげる事でストレス解消
お子さんがいらっしゃる方でしたら、お子さんの手を繋いであげることやお風呂に一緒に入って身体を素手で洗ってあげること
カップルでされてもいいですよwwwチカンはだめですよwww
料理もしないし、子供も恋人もいないし・・・なんて時は
お風呂の中で手のマッサージ・・・またはリラクージュ仁に来て手のマッサージを受けてみてはいかがですか?
見違えるほどスッキリして、元気がでますよ
とにかく、手で柔らかいものを触るくせをつけてくださいね・・・セクハラはダメですよw
それでは、ストレス解消にハンバーグ作ってこのウジウジな季節を乗り越えましょう
因みに、リラクージュ・リラクージュ仁のスタッフにとっての一番の癒しは
患者様の『スッキリしました』の一言でございます。
お役に立てるよう常にパワーアップを心がけておりますので、お辛くなる直前にはいらしてくださいね
平行線上を保っているこうじです。
キムさんのオススメの食事法出来れば試してみようと思います。
蒸し暑い毎日がつづき、甘く冷たい物ばかり飲みたくなりますが
出来るだけ、甘みのない温かい物を取るように心がけようと思います。
とはいっても欲望になかなか克てないので、
暴飲暴食だけは避けていこうと思います。
食べるものをセーブしすぎると、ココロが折れ曲がりそうで‥
健康であればと言う結論で如何でしょうか!
リラクージュ「仁」
http://www.massage-shibuya.com
今月より、リラクージュ井の頭店からお引越ししてまいりました。
生まれも育ちも国籍も日本のキムと申します(・Θ・ゞ)
今日は初日記なので
リバウンドを繰り返すこーじさんのためにも、ダイエットを頑張っている皆様のためにも痩せる為の食べ方などをご紹介したいと思います。
食事をする際に
まずは食物繊維と果糖を多く含んだ〔メロン〕・〔パイナップル〕・〔オレンジ〕などを200グラムほど食べます。
そして、次に胃を温めるような〔スープ〕・〔味噌汁〕などの汁物を一口
そのあとに普通に食事をしていただくことで
先に入った食物繊維が温かい汁で膨張し胃に膨らみます。
果糖により血糖値も上がり満腹中枢を刺激します。
そうする事により食事量を抑える事ができます。
一日3食を心がけるナガヨシさんのためにも、朝何も食べる気がおきないそんな皆様のためにも、もうひとつ
寝て起きると人間の内臓は温度の低い状態になっています。
車でいえば暖機が必要な状態です。
勿論体質にも生活習慣にもよりますが
朝はとりあえず、胃を温めることにより食欲も出てきます。
その際にコーヒーやお茶ではなく、カップスープや温めたポカリなどをマグカップ1杯くらい飲んでいただけるとさらにいいですよ(○´・_o・)b
朝食べると、電車内で便通に襲われるんだよねぇ・・・と言う方もスープやポカリだけでも、取ってみてください。
ポカリは点滴と同じような効果に加え、胃腸の洗浄効果もあり
他の飲料水に比べて人間の体液に近いため、浸透が早いのですw
ア〇エリ〇スなどは、スポーツ少年向けのドリンクなのでポカリよりも糖分が高めなので、ダイエットにはオススメしません。
カロリー0なら・・・とかいう問題でもないのは、わかっていただけるかわかりませんが、
お医者さんも進めるポカリで生活改善してみてくださいね・・・
それではこんな暑い日がスタートしましたので、皆さま次の寒い日の予防と冷房病の予防のためにもカーデを用意して乗り切りまっしょい